16113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

特に、看護、介護保育などの分野において給与の引上げを行うとともに、民間企業の積極的な賃上げを支援するため、賃上げ税制を抜本的に拡充しています。  さらに、最低賃金について、できる限り早期に全国加重平均が1,000円以上となることを目指しており、兵庫県でも令和4年10月1日から928円であった最低賃金が960円へと大幅な上昇が実現しています。  

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

新潟会計年度任用職員給与等に関する条例の一部改正について…………………総  務   第 94 号 新潟教育職員給与条例の一部改正について……………………………………………文教経済   第 95 号 新潟市立幼稚園条例の一部改正について…………………………………………………文教経済   第 96 号 新潟市立図書館条例の一部改正について…………………………………………………文教経済   第 97 号 新潟保育所条例

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

また、右上、地域別実行計画からスタートし、民間提案手法を取り入れた曽野木地区市営住宅跡地整備事業では、地域の核となるコミュニティセンター新規設置や、公立保育園2園を集約し、代替となる民間保育園の新規設置を進めてきました。  続いて、そういった現状を踏まえた今後の取組として、2、公民連携推進です。次期総合計画の中に民間の力を取り入れた市政の推進施策として掲げています。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

そのため、多様な保育サービスを提供するとともに、男性の家庭でのさらなる活躍を促すなど、男女とも仕事家庭生活の両方で活躍できるよう支援していきます。生産年齢人口が減少する中、デジタル技術の活用などにより生産性を向上させるとともに、働きやすい職場を促進することで多様な主体が活躍できる環境をつくることは欠かせません。企業とのパートナーシップの下、働き方改革推進し、仕事生活の調和の実現を図ります。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

箕打正人 デジタル行政推進課長  あとほかにも、例えば保育施設継続利用意向確認書というようなものもあり、こちらは今保育園に提出し、そこから市に提出しているというところもあり、これをオンライン化するとなると業務フロー自体から見直す必要も出てきて、そもそもただオンライン化すればいいということではなく、業務フロー自体を見直すという部分も一つ課題になってくると思っています。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

年度以降、これまで実施してきた少子化対策子育て支援施策をさらに充実させ、妊産婦医療費助成所得制限撤廃や産後ケア利用料金引下げ、第3子以降の保育料無償対象条件拡充などといった、子育て環境整備に取り組んでまいりたいと考えています。                〔小野照子議員 発言の許可を求む〕 ○副議長(金子益夫) 小野照子議員。                   

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

小柳健道こども未来部長 登壇〕 ◎こども未来部長小柳健道) 昨年7月に福岡県中間市で発生いたしました事故の翌日、本市では保育施設宛てに園児の動静把握徹底を促す注意喚起を行うとともに、8月の国の通知で求められたバス送迎に係る事故防止取組について、保育施設への周知徹底を行い、本市における保育施設事故防止の指針である事故防止及び対応マニュアルを10月に改定しております。  

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

子ども医療費助成妊産婦医療費助成保育料の軽減学校給食無償化など、本来は国が実施すべきですが、各自治体裁量支援策を講じています。聖籠町子育て世帯流入超過、また、子供人口を増やしている新発田市は、市長公約でさらなる保育料無料化拡大給食費全額無償化の検討を掲げ、阿賀町は妊産婦医療費無料化学校給食完全無償化町長選で公約しています。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

新潟会計年度任用職員給与等に関する条例の一部改正について…………………総  務   第 94 号 新潟教育職員給与条例の一部改正について……………………………………………文教経済   第 95 号 新潟市立幼稚園条例の一部改正について…………………………………………………文教経済   第 96 号 新潟市立図書館条例の一部改正について…………………………………………………文教経済   第 97 号 新潟保育所条例

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

小中一貫教育を一律に進めないこと、学童保育支援員の2人体制を維持し、さらに増員を進めて支援員労働条件改善に努めるなど、子供たちに豊かな放課後を保障する施策を積極的に行うことが必要です。  同時に、市内全校の全トイレの洋式化特別教室や体育館へのエアコン設置など、教育環境施設を整えるのも喫緊の課題となっております。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

全国に先駆け、市立幼稚園保育所を平成27年4月から認定こども園に移行し、保育拡充を進め、子供医療費助成など、多くの子育て支援策を打ち出し、子育てしやすいまちづくりを実践してきました。これらの取組については大変評価しております。  これまで静岡市が実施してきた子育て支援策は、多くの子育て世代が抱える問題を解決してきたと思っております。

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

このほかにも、子ども子育て教育分野取組として、市立幼稚園保育所全園の認定こども園への一斉移行や、保育所等待機児童ゼロの達成、全小中学校の普通教室等へのエアコン設置など、また、社会基盤防災分野取組として津波避難タワー設置や、東名高速道路の日本平久能山スマートインターチェンジの開設などを積極的に取り組まれ、各分野における成果についてはいずれも高く評価するところであります。  

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

        名          │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │     │         │(3)学校施設整備について               │ │     │         │4 子育て政策について                  │ │     │         │(1)子どもの安心・安全の確保や多様な保育

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

保育士宿舎借り上げ支援事業について、制度周知と利用しやすい制度への改善を望む。  保育士修学資金貸付金事業について、保育士不足対策として有効な事業と評価する。制度周知と県と連携した増枠を求める。  保育士等処遇改善臨時特例交付金について、保育士の給料のアップにつながっているのか、しっかりと確認されたいとの意見がありました。